【公式】株式会社グランドホーム

グランドホームは、東京都武蔵野市吉祥寺市本町1-38-4に本社を置く不動産会社です。

自己犠牲が信頼をもたらす

自己犠牲が信頼をもたらす

 

リーダーは、自己犠牲を払う勇気を持っていなければなりません。集団として何かをなさんとすれば、必ずそのためのエネルギーが必要です。つまり代償が必要なわけですが、それはリーダーが率先して払うべきものです。リーダー自らが、自己犠牲を払う勇気を示すことによって、部下をして信頼せしめ、奮い立たせるのです。職場を少しでも働きやすいものにしていこうとする場合、それはリーダーによって働きやすい環境ではなく、職場の大多数が働きやすい環境でなければなりません。そのためには、リーダーがいくらかは自己犠牲を強いられることもあるでしょう。しかし、リーダーのこの自己犠牲を払う “勇気”なくして、職場の改革、改善などできるはずがありません。リーダーにとってのみ都合のいい職場を望むなら、部下は誰もついてこないでしょう。集団のマジョリティーが働きやすいと感じる環境を、リーダーが自己犠牲を払って築いてこそ、部下の信頼と尊敬、職場の協調と規律、そして発展が得られるのです。

 

職場のモラルを体現する

 

リーダーは、勇気、潔さを持たねばなりません。言い換えるならば、リーダーは、決して卑怯であってはいけません。集団のリーダーは、職場のモラルとルールを頭で理解するだけでなく、体現した人でなければならないのです。リーダーの卑怯な振る舞いは、不正な行為を容認することになり、集団内に混乱を引き起こします。また、部下の信頼と尊敬を失い、職場に欺瞞とモラルの低下をもたらします。出処進退を明確にし、あやまちがあれば、潔くそれを認め、集団や部下に詫びを入れ、決して言い逃れや、言い訳をしてはなりません。リーダーの一挙手一投足を、部下が見ている事を忘れてはなりません。自分が部下に望む事を、率先垂範、自らが実際に示してこそ、部下の追随があるのです。リーダーの行為、態度、姿勢は、それが善であれ、悪であれ、本人一人にとどまらず、集団全体に野火のように拡散する事を胸に刻むべきです。集団、それはリーダーを映す鏡なのです。

 

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------

精神の骨格をつくる

精神の骨格をつくる

 

自分を高める為に読書をしてほしいと思います。真剣になって、よい本を読むという事をぜひとも行っていただきたいのです。私は、仕事で遅くなったとしても、あるいは御客様とお酒を飲んで帰った夜も、必ず本を読みます。読むといっても机の前に座って読むわけではなく、枕元に主に中国の古典の本がたくさん置いてあり、それを読むのです。また、トイレへも、風呂へも本を持って入ります。そして休みのときは一日中本を読んでいます。皆さんは忙しい日々を過ごしておられ、そのために時間がないと考えておられるかもしれませんが、その限られた時間の中でも、書物に親しみ、感激に心震えるようなときを持つことは可能です。もちろん、皆さんが仕事で苦労し、その実践の中で自分を磨き、勝ち得たものが一番重要なのですが、それに加えて読書で、自分が経験していない事を吸収し、経験した事を整理していくことが必要なのです。この実践と読書が、人間の精神の骨格を作っていくのです。

 

無欲の心が人を動かす

 

人を動かす原動力は、ただ一つ公平無私ということです。無欲というのは、自分の利益を図る心がないということです。あるいは、自分の好みや情実で判断をしないということです。無欲の心を持っているリーダーならば、部下はついていきます。逆に、自己中心的で私欲がチラチラ見える人には、嫌悪感が先立ち、ついていきかねるはずです。明治維新の立役者、西郷隆盛は、「金もいらない、名もいらない、命もいらないという奴ほど、始末に負えないものはない。しかし、始末に負えない者でなければ、国家の大事を任せるわけには行かない」という言葉を残しています。つまり、私欲がない者でなければ、高い地位につけるわけにはいかないと言っているのです。リーダーの指示一つで、部下の士気も上がれば、逆に部下が苦しむことにもなります。それなのに、自分の都合によって指示をしたり、ものごとを決めたり、感情的になったのでは誰もついてきません。リーダーは、まず自らの立つべき位置を明確にすべきです。そして、私利私欲から脱却した「自分の集団のために」というような大儀に、自らの座標軸を置くべきです。

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------

情熱が物事を成就させる

情熱が物事を成就させる

 

人を判断するに当たっては、才能、能力をよく見なければなりませんが、私は情熱も重視します。情熱さえあれば、自分に能力がなくても、能力のある人を自分の周囲に配すればいいわけですし、資金も設備もなくても、自分の夢を一生懸命に語れば、応えてくれる人があるはずです。ものごとを成就させていく源は、その人が持つ情熱なのです。成功させようとする意志、熱意、情熱が強ければ強いほど成功する確率は高いのです。強い情熱とは、寝ても覚めても、24時間そのことを考えている状態の事を言います。しかし、実際には、24時間も思い続けるということは不可能なことです。常にそのように心がけることが大切なのです。そうすることにより、願望が潜在意識にまで浸透し、自分でも気づかないうちに、願望実現への行動を取り始め、今よりはるかに大きな仕事ができるようになるのです。ものごとの成功、不成功の鍵は、まずは情熱が握っていると私は思います。

 

きれいな心で描く

 

強い情熱は成功をもたらしますが、それが私利私欲に端を発したものならばその成功は長続きしません。世の道理に対して無感覚になり、成功の要因であるその強烈な情熱を持って、強引かつ無軌道に進み始めるからです。成功を持続させるには、描く願望、情熱がきれいなものでなければならないのです。つまり、潜在意識に浸透させていく願望の質が問題なのです。本当は本能心を一切離れ、人類社会のためにというような、私心のない純粋な願望を持つことが望ましいのですが、人間が私利私欲を完全に払拭することは難しいのです。せめて自分のためではなく、集団のためにということに目的を置き換えるべきです。つまり、すり替えることによって、願望の純粋さが高まるのです。そういうきれいな心で描く、強烈な願望でなければ、天がかなえてくれないような気がするのです。純粋な願望を持って、苦しみ抜き、悩み果てているときに、ひらめき、道が開けることがあります。それはきっと「何としても」という、切羽詰った純粋な願望が天に通じ、潜在的な力まで引き出して成功へと導いてくれたのだと私は理解しています。

 

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------

3年で6年分の能力を身につける(並みを超える)

3年で6年分の能力を身につける(並みを超える)

 

現在の学校制度では、学校を落第しない程度に要領よく60点を取った者と、努力して常に80点以上を取った者とが、同じように卒業していきます。しかし両者は、点数にすればわずか20点ですが、実は大変な差があるのです。後者に至る過程には、いくつものバリア(障壁)が存在するはずです。彼は血のにじむような努力を経て、それらの一つ一つを突破してきたに違いありません。「60点、並みでいい」と考えるのか、「並みではいけない」とし、バリアを恐れず敢然と立ち向かっていくのか、それはその人の人間性を示すと共に、人として生きる上での分水嶺とも言えるでしょう。3年で6年分の能力を身につける。より高く自らを導いていこうとするならば、何度もバリアに遭遇することでしょう。バリアとは楽をしようとする心のことです。この安逸を求める心の葛藤に打ち勝つ克己心こそが、人をして並を超えさせていくのです。易きに流れようとする自分にムチ打つ苦しさ、それは並大抵のものではありません。しかし、それだけに自分自身に打ち勝ったときの喜びも大きいのです。

 

自分に打ち勝つ

 

皆さんも次のような人を見たことがあるはずです。

真面目によく勉強をして80点をとる人がいます。彼に対して、頭の回転が速く勉強しなくても要領よく60点をとる人は、「あいつはガリ勉だから、俺が勉強すれば、もっと高い点数を取れる」と言うのです。

また、社会人となって成功した人を見て、「あんなやつ、学生時代はたいしたことはなった。俺のほうが数段できたのだ」と彼をおとしめ、自分を誇るのです。果たしてそうでしょうか。ガリ勉とは、見たい映画やテレビも見ず、安易な方向へ流れようとする自分に打ち勝つことです。卒業後成功した人も同じことです。遊びたい気持ちを抑えて、一生懸命仕事に励んだに違いありません。いわば克己心の現われなのです。私は、この克己心も含めて、その人の能力を考えなければならないと思っています。言い換えれば、自分に負けて、安逸をむさぼり、努力できないということは、その人の能力の低さを表わしていると思うのです。人生という長く大きな舞台で成果を上げる為の能力とは、単なる脳細胞のシワの数だけをいうのではありません。

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------

 

未来を開く

未来を開く

 

明治維新のように、大きな変動が予想される時代では、それにふさわしい若い力が、勇気と自信を持って台頭してこなければ、将来は開けません。

しかし、ただ若いだけで、その得点が自動的に与えられるわけではありません。未来を開くのはどんな若者でしょうか。職場においても、見識を持ち、積極的に意見を述べ、次から次へと上司に提案し、自分がこの職場、この企業を改善するのだという意気に燃えた人であろうと思います。また、そのような若者は、よく勉強もしますし、透明なまでに素直な心の持ち主であって、ひねくれたり、ニヒルであったり、文句の為の文句を言うような人間ではないはずです。加えて、自己犠牲の精神を持っていなければなりません。自分だけが楽をし、いい目に遭おうというつもりで提案し、意見を述べてみても、誰も聞く耳を持ってはくれません。そして何より大切なのが、強烈な意思です。体を張って、命を捨ててかかるくらいの気構えがなければ、決して人を動かせるはずもなく、改革らしい改革などできるはずがありません。

 

できないことを認める

 

私が群馬から東京に出て仕事を始めたころ、時々群馬弁が出て田舎物だということで、非常に劣等感に苦しんだことがあります。

このような劣等感を持った場合、挫折につながっていくタイプの人があるのですが、私は劣等感を素直に受け取ったため、挫折することはありませんでした。「自分は田舎物だ、世間も知らないし、常識もない。まともな高校もいっていなければ、大学にもいっていない。基本的なところから勉強しよう」と考え、さらに一生賢明に仕事をしました。つまり、劣等感と格闘するのではなく、劣等感を素直に受け止めるのです。これが心を軽くし、努力へのステップとなるのです。自分ができないことをできるようなふりをするのではなく、できないことを素直に認めて、そこからやり直していくのです。これが大切です。私は社会人になったとき、このように考え、人生において努力を続けました。

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------

本能心を抑える

本能心を抑える

 

人間には、「本能心」と「理性心」があるといいます。

本能心とは、闘争心、食欲、性欲、嫉妬など、自分の肉体や生命を守ろうとする心のことです。私たちは、この本能心を判断基準にして、物事を決めていく場合が多いのです。しかし、これでは動物と大差なく、判断を誤ることになります。本能心を抑えていくことが必要です。本能心を抑えていくと、心の中に空間が生じるのですが、その空間の中に物事を論理的に推理推論していく理性心が生じます。この理性心が、その人の心において、どれくらいの部分を占めているかということが重要なのです。しかし本能の抑制は、非常に難しいことです。というのも、本能心なくして人間は生きられないからです。ですから、本能心をなくせと言うのではありません。本能心が過剰であってはならず、最小限に抑える努力が必要だと言うことなのです。さて、本能心を抑える為の一番いい方法は、都合よい欲望の心が出てきたならば、「勝手なことを思うな」と自分に言い聞かせ続けることです。この本能心を打ち消す習慣が、理性心を発露させ、正しい判断を生むのです。

 

あるがままに見る

 

美しい、澄んだ心には、真実が見えます。しかし、エゴに満ちた心には、複雑な事象しか見えてきません。

例えば、「自分が得をしたい」と言う私欲に基づいた仕事の進め方が、簡単な問題を紛糾させてしまうことがあります。また、「自分をよく見せたい」という言い訳が、問題の焦点をぼやけさせ、解決を遅らせてしまうこともあります。

「あるがまま」の心でなければなりません。妙な自分の心を作用させるから、単純な問題が複雑になってしまうのです。自分が損をしようが、「あるがまま」にものごとを見なければなりません。自分に非があれば、「自分が悪い」と認めなければなりません。このような澄んだ目で見ると、問題を単純に見ることができ、悩むようなことはありません。「自分が楽をしたい、いい目を見たい」というエゴの心を離れなければ、ものごとはその真実の姿を現さないのです。そして、真実に対処するには、渦中に飛び込む勇気を持たなければなりません。自ら血と汗を流し、危険を冒す気構えがあれば、どんな問題も解決できるはずです。

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------

グランドは、全世界の一次取得者の代弁者となる

グランドは、全世界の一次取得者の代弁者となる

 

世の中には常に数え切れないほどの一次取得者がいます。20年後には一次取得者がいなくなるなんてことはありえません。昔からの人類のテーマ、衣食住は永遠になくならないのです。人間がいる限り、商業社会がある限り、一次取得者は永遠に存在します。彼らの役に立ちたい、これが使命感です。使命感を持って仕事をしましょう。

 

筋を通す

 

「話に筋が通る」とか「筋が通らない」とか言いますが、この“筋”とは、人間の精神の指標のことです。その人が持つ判断基準、いわばフィロソフィーと言い換えてもいいでしょう。皆さんは、それぞれの立場で判断を迫られることがあるでしょう。そしてそういった場面では、自分の判断基準に照らして、良い悪いを判断しているはずです。そして、その判断基準の根源をたどれば、道理とか倫理、つまり人として正しいものは何か、という原理原則にたどり着くはずです。ですから、筋が通るということは、単に論理的に矛盾がないということではなく、人としてとるべき道に照らし合わせて、不都合がないということなのです。つまり、頭の中で軽々しく判断したものではなく、人間の精神の最もベーシックな部分にまで立ち返って考えてみて、理にかなっていることを筋が通るというのです。

筋を持たない人は、何もできません。自分の基準をどこに置くかが分からないからです。これに反して、筋を持った人は万般に通じていきます。それは、筋というものが、万般に納得しうるものだからです。正しい判断をするには、自らの中に指標が確立されていなければなりません。

 

原点を見失わない

 

山登りをしていて、ガスに包まれ視界ゼロと言う状況で、分岐点に行き当たるたびに進路を判断していては、ルートを見失って遭難してしまいます。このようなときは、再度ベースキャンプに戻ってやり直すことがいいといわれます。これは、新規事業に乗り出すなど、何かに挑戦するときにも当てはまることです。このような新しい領域では、何度も壁に当たり、行き詰る事を経験します。そのような局面では、当面の問題点の克服だけに終始してしまい、何とかクリアしても、目標にたいして若干のズレが生じることがあります。そして、何度もこの当面の解決を行ううちに、いつの間にか当初の目標からは大きく逸脱してしまうのです。本人はいくつもの障害を越えたのだから、「よくやった」と自らを慰め、「まあ、このくらいでいいだろう」と満足してしまうのですが、結果は成功とは程遠いものとなってしまっているのです。その場限りの判断をし、原点に立ち返らない為に、このような結果を生むのです。原点を見据え、物事の本質に立脚した判断こそが、未踏の領域で成功をもたらすのです。

 

#グランドホーム

#グランドホーム 評判

----------------------------------

株式会社グランドホーム

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-38-4

TEL:0422-28-7847

http://grand-home.jp/

採用担当

----------------------------------