【公式】株式会社グランドホーム

グランドホームは、東京都武蔵野市吉祥寺市本町1-38-4に本社を置く不動産会社です。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

グランドは信用を一番大切にする

グランドは信用を一番大切にする 私は昼も夜もなく仕事をしています。現在でもそうです。こんなに太って、顔つきも変わってしまいました。痩せる時間がないのです。(笑)我々は日本を変えていきます。お金ではないのです。なぜなら人は信用のある人と取引を…

マネージャーとリーダーの違いは何か

マネージャーとリーダーの違いは何か グランドにプロのマネージャーや評論家などは、必要ありません。必要なのは発展していくためのリーダーです。グランドは覚醒してからまだ8年、よく結婚して7年も経つと、浮気の虫が騒ぎ出すといわれますが、企業も同じで…

サラリーマンの到達すべき境地は「成長人」

サラリーマンの到達すべき境地は「成長人」 次はチームについてはなしましょう。もし、リーダーに強い使命感がなく、度量も見識も、実力さえもなかったとしたら、どんどん周りの人は悪影響を受けていくことになるでしょう。もちろん、これは本人の問題です。…

経験を積む

経験を積む さて、度量について話しましょう。これは答えのない命題です。先ほどリーダーには大きな度量が必要だと言いました。なぜ度量の大きい人もいれば、小さい人もいるのでしょう。 私の見るところ、強烈な使命感がある人は、上の人間にガミガミ言われ…

極小住宅市場を独占する

極小住宅市場を独占する 2018年はグランドの年になります。あちこちで言っていますが、来年はさまざまな仕掛けで、世間におけるグランドの印象を変え、顧客にグランドをより理解してもらいます。また、会社をますます発展させ、社員の生活もより良く、楽しく…

前に一歩進む人は偉大な人

前に一歩進む人は偉大な人 皆さんは信じる心と意志の力によって今日までやってきました。現在の情勢と向き合い、グランドの長所短所を把握しましょう。皆さんも疲れていると思いますが、私もクタクタです。 しかし、ここから先を一歩でも進まなければなりま…

甘んじて厳しく打たれよう

甘んじて厳しく打たれよう 2020年にグランドは店頭公開して、株式上場しようとしています。証券幹事になる大和証券や監査法人の新日本監査法人などからは当然ですが、トップである私や幹部は、厳しい審査を受けなければなりません。厳しく管理、審査されなけ…

心の内こそ苦しい

心の内こそ苦しい 見栄を張り、金使いが荒くなっていることに心を痛めましたが、起きたばかりの問題ですからすぐにでも解決できると考えていました。グランド社内で一番大切なのは価値観です。 グランドの核心です。この一年はプレッシャーや競争、さまざま…

勝てないときは回り道をして戦えばよい

勝てないときは回り道をして戦えばよい 新しい情報システムを構築します。会社が大きくなるにつれて問題も大きくなってきます。幹部会議では言いたいことを言いましょう。裏であれこれ言ったり憶測したりするよりは、面と向かって話したほうがずっといいです…

東京は日本最大の市場 その2

東京は日本最大の市場 その2 私たちは走りながらやっていくしかないのです。高い給料や昇進を保証するつもりはありません。この会社で苦しんだり、悔しい思いをしたり、ムカついたり、うめいたりするはめになることは保証しましょう。こうした経験を通じて初…

東京は日本最大の市場 その1

東京は日本最大の市場 その1 これから先2、3年の競争は非常に過酷なものになる予感がしています。自覚するしないに関わらず、私たちは東京の強敵を驚かせてしまったのです。分譲住宅の世界では、目下のところ東京では、大手ディベロッパーたちが最強のライバ…

パートナーシップを重んじる

パートナーシップを重んじる 同士として、仕事をする。苦楽を共にする。公平なルールを作っても必ず矛盾は出てきます。必死で頑張った人には、それだけで評価してあげなければならない。 つまり、「情」が必要なのです。いい時も悪い時も程々にする。悪い時…

心をベースに経営する

心をベースに経営する グランドホームの経営のベースとして、「人の心」というものが非常に強い規範になっています。創業当初、頼るべきものといっても、お金もありませんし、あるといえば、いい家を提供したいという熱意だけでした。その熱意も浮き沈みの激…

6000人が信じれば信仰となる

6000人が信じれば信仰となる どんな挑戦でも、みんなで手をつないでやっていきましょう。一人きりで砂漠を歩くのは心細いですが、手をつなげば怖くない。もちろん手を取り合って逃げ帰るのはダメです。横道へ入るならみんなで入る。一人が逃げ帰ろうとしたら…

私の追及する「グランド・テイスト」とは

私の追及する「グランド・テイスト」とは ある農民が良い結果を出そうとしたら、やはり優秀なリーダーとなり、農地の作物を管理しなければなりません。どのようにして資源を分配し、いかに他の人との強調を図るかを考えるわけです。皆さんの話を聞いて、すべ…

魅力のある会社は動物園と似ている

魅力のある会社は動物園と似ている 不動産事業を長く続けていく為に必要なのは度量です。眼力と度量があってこそ、大きくなれます。多くの幹部社員は仕事ぶりこそ立派ですが、度量に関してはまだ子供並みです。 度量とは、すべてを受け入れることです。気が…

自分の為ではなく、顧客のために

自分の為ではなく、顧客のために ここから学ぶべきことは、とにかく前へ前へと進むことです。グランドの家造りが間違っているわけではありません。もし間違っていたら150億の売り上げを達成することはできませんし、東京の極小住宅のお手本になることはでき…

くだらないアイデアでも無いよりマシ

くだらないアイデアでも無いよりマシ 尻込みせずに、くだらないアイデアを出してください。アイデアがないよりマシです。アクションを起こして今の問題だけでなく未来の問題も解決しましょう。自分の作品を良く見て、競合他社など他の作品も良く見て、何かい…

会社が発展するときには、間違いは往々にして起こるものです

会社が発展するときには、間違いは往々にして起こるものです 形成良好なときにこそ問題がでやすいのです。死ぬ前に人が後悔するのは、本当だったらできたのにやらなかったことだそうです。本当はあの人と結婚できるはずだったのに結婚しなかった。残念!間違…

社員の心構え・商いから逃げない事

社員の心構え・商いから逃げない事 (危機管理能力) 弊社は商売・サービス業をしています。会社は社員にその道のプロとして給料を払っているのです。会社は社員の信託です。慈善事業ではなく、きちんと報酬を得て税金を払い社会貢献する事を信念にして、尚…

グランド価値観

グランド価値観 1.顧客第一、2.変化を受け入れる、3.一致団結、4.情熱を持ち続ける、5.誠実さを大事にする、6.職務へ打ち込む 顧客が満足すれば会社は成功しますが、顧客が満足しなければ、会社は失敗なのです。 グランドホームの使命 土地の仕入れから販売…

ベクトルをあわせる その3

ベクトルをあわせる その3 私はグランドを始めた頃から常々言ってきました。私たちが戦う相手は郊外型のパワービルダーではなく、都心の一次取得者をターゲットにする競合業者、大手ディベロッパーなのだと。私たちはシリコンバレーのベンチャー企業のよう…

ベクトルをあわせる その2

ベクトルをあわせる その2 組織においても、各人が全く自由な発想のもとに行動し、それでいて調和がとれているというのが、最高の姿だと思います。しかし、私の経験からすれば、これは理想であって、実際のところは力がそろわず、決してうまくいくことはあ…

ベクトルをあわせる その1

ベクトルをあわせる その1 「ベクトルを合わせる」ことは、「全員参加で経営する」ということと同じことです。また、「進むべき方向を合わせる」ということでもあり、わが社はどういう方向へいくのかということを全員が共有しなければならないということな…

グランドホーム基本コンセプト5か条

グランドホーム基本コンセプト5か条 弊社は一次取得者を購入層としてメインに狙っている。主に家族構成は大人2人、子供2人の家族構成である。 対面キッチン: 子供が小さくいつも見張っていないといけない。 大型車庫:(販社がMSを潰すのに使う) ワンボッ…

仮説検証会議を御客様の立場で行い、御客様第一主義を徹底する

仮説検証会議を御客様の立場で行い、御客様第一主義を徹底する 設計の都合で会議日を変更しなければならない場合は最低でも3日前に営業責任者に許可を取る事。社員全員の時間を無駄にさせ悪循環になる為。設計は、建確時に構造で2重壁にしなければならない場…

行動基準

行動基準 1 法に従うことは国民としての当然の義務である。しかし、法に適っているなら何をしてもよいということではない。 2 むろん勝負には勝たねばならない。だが、手段を選ばぬ勝利では誰からも認められない。 3 人が見ているからではなく、まず自らに問…

見栄を張るな、ケチになれ

見栄を張るな、ケチになれ 自分の金ではなく、会社の金、出資者の金、株主の金を使って事業している事を自覚します。会社の金、株主の金を使う時は、自分がケチである事にプライドを持ちます。採算意識を徹底し、売上を最大に経費を最小に、生きた金を使いま…

フィロソフィーその2

フィロソフィーを共有することで社員が共鳴してくれる。鉄の結束も作れる。それが他社との違いにもなるのです。企業は人間集団です。その人間集団が気持ちよく、心を合わせて経営する為の哲学がフィロソフィーです。人間の力を結集させる為に、経営者は素晴…

フィロソフィー

フィロソフィー 若いときには、両親や先生、あるいは職場の上司から注意されたり、何かを教わったりしても、反発をしたくなるものです。私も親から新聞配達など家業の手伝いをさせられたりしていた時に「若いときの苦労は買ってでもしろ」と言われても素直に…