【公式】株式会社グランドホーム

グランドホームは、東京都武蔵野市吉祥寺市本町1-38-4に本社を置く不動産会社です。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

東京は日本最大の市場 その2

東京は日本最大の市場 その2 東京の極小住宅市場を独占する。やる気があり、熱意があり、自分の考えを持った聡明な皆さんですが、一つの目標、使命の下に団結することはできますか。顧客第一主義を貫き、誠実であり続け、団結をするという価値観を維持できま…

常に若くあれ 常に情熱的であれ

常に若くあれ 常に情熱的であれ 今日も過酷、明日も過酷であっても、明後日には素晴らしい日が訪れます。努力し続けましょう。ライバルがいてこそ強くなれる。2015年は三栄にたくさんのパンチをお見舞いしましたが、来年はノックアウトします。私たちの目標…

パートナーシップを重んじる

パートナーシップを重んじる 同士として、仕事をする。苦楽を共にする。公平なルールを作っても必ず矛盾は出てきます。必死で頑張った人には、それだけで評価してあげなければならない。 つまり、「情」が必要なのです。いい時も悪い時も程々にする。悪い時…

心をベースに経営する

心をベースに経営する グランドホームの経営のベースとして、「人の心」というものが非常に強い規範になっています。創業当初、頼るべきものといっても、お金もありませんし、あるといえば、いい家を提供したいという熱意だけでした。その熱意も浮き沈みの激…

6000人が信じれば信仰となる

6000人が信じれば信仰となる どんな挑戦でも、みんなで手をつないでやっていきましょう。一人きりで砂漠を歩くのは心細いですが、手をつなげば怖くない。もちろん手を取り合って逃げ帰るのはダメです。横道へ入るならみんなで入る。一人が逃げ帰ろうとしたら…

魅力のある会社は動物園と似ている その2

魅力のある会社は動物園と似ている その2 しかし、失敗して初めて自分の歩みが間違っていたことに気がつくのです。皆さんも勤続年数が長くなっただけで成長したと思わないようにして下さい。学んだ事を実践するかどうかが重要です。多くの人は間違った認識を…

魅力のある会社は動物園と似ている その1

魅力のある会社は動物園と似ている その1 不動産事業を長く続けていく為に必要なのは度量です。眼力と度量があってこそ、大きくなれます。多くの幹部社員は仕事ぶりこそ立派ですが、度量に関してはまだ子供並みです。 度量とは、すべてを受け入れることです…

自分の為ではなく、顧客のために

自分の為ではなく、顧客のために ここから学ぶべきことは、とにかく前へ前へと進むことです。グランドの家造りが間違っているわけではありません。もし間違っていたら150億の売り上げを達成することはできませんし、東京の極小住宅のお手本になることはでき…

くだらないアイデアでも無いよりマシ

くだらないアイデアでも無いよりマシ 尻込みせずに、くだらないアイデアを出してください。アイデアがないよりマシです。アクションを起こして今の問題だけでなく未来の問題も解決しましょう。自分の作品を良く見て、競合他社など他の作品も良く見て、何かい…

管理は自分の為にするのではない

管理は自分の為にするのではない 管理職の中には「こんな複雑なものを管理するのは面倒だ」と感じている人が少なくないようですが、管理とは御客様の需要を満足させる為のものであり、自分のためにするものではありません。2年ほど前、吉祥寺のレストランへ…

会社が発展するときには、間違いは往々にして起こるものです その2

会社が発展するときには、間違いは往々にして起こるものです その2 自分が感動できない家で、人を感動させることはできません。自分が感動できない家で誰かを感動させるなど無理だと思いませんか。一人ひとりが国の発展、会社の発展の責任を負っています。平…

会社が発展するときには、間違いは往々にして起こるものです その1

会社が発展するときには、間違いは往々にして起こるものです その1 形成良好なときにこそ問題がでやすいのです。死ぬ前に人が後悔するのは、本当だったらできたのにやらなかったことだそうです。本当はあの人と結婚できるはずだったのに結婚しなかった。残…

グランドホームの使命 その2

グランドホームの使命 その2 そのことで社会をより良く変え、人々の成長を手伝っていく、というこの使命感を絶対に忘れてはいけません。現段階におけるグランドの社会的責任とは、私たちの家を本当に世の中に貢献できる家にすることなのです。どんなに儲かり…

グランド価値観

グランド価値観 1.顧客第一、2.変化を受け入れる、3.一致団結、4.情熱を持ち続ける、5.誠実さを大事にする、6.職務へ打ち込む 顧客が満足すれば会社は成功しますが、顧客が満足しなければ、会社は失敗なのです。 グランドホームの使命 その1 土地の仕入れか…

ベクトルをあわせる その3

ベクトルをあわせる その3 私はグランドを始めた頃から常々言ってきました。私たちが戦う相手は郊外型のパワービルダーではなく、都心の一次取得者をターゲットにする競合業者、大手ディベロッパーなのだと。私たちはシリコンバレーのベンチャー企業のように…

ベクトルをあわせる その2

ベクトルをあわせる その2 組織においても、各人が全く自由な発想のもとに行動し、それでいて調和がとれているというのが、最高の姿だと思います。しかし、私の経験からすれば、これは理想であって、実際のところは力がそろわず、決してうまくいくことはあり…

ベクトルをあわせる その1

ベクトルをあわせる その1 「ベクトルを合わせる」ことは、「全員参加で経営する」ということと同じことです。また、「進むべき方向を合わせる」ということでもあり、わが社はどういう方向へいくのかということを全員が共有しなければならないということな…

戦略

戦略 大手ディベロッパーは海にいるサメだが、私達は川にいるワニです。もし海で戦ったら負けるでしょう。しかし、川で戦ったら、私達がきっと勝ちます。クジラは他人に追わせよう。私達は小エビを捕まえればいい。私達はすぐに売り上げ500億の情報を、各不…

【グランドスタイル(考え方)】

【グランドスタイル(考え方)】 グランドホームは、ディベロッパーの業界で世界一の会社になります。その為には、生真面目でストイックな生き方、考え方、思想、哲学、価値観が必要です。 【グランドイズム(行動指針)】 顧客第一主義 簡単に妥協しない創…

行動基準

行動基準 1.法に従うことは国民としての当然の義務である。 しかし、法に適っているなら何をしてもよいということではない。 むろん勝負には勝たねばならない。 だが、手段を選ばぬ勝利では誰からも認められない。 人が見ているからではなく、まず自らに問う…

自分の犯した間違いに対し、正しい解決方法を探します

自分の犯した間違いに対し、いかなる弁明もせず 勇気を持ってそれを認め、正しい解決方法を探します 過ちは、企業にとって体の病気と同じように避ける事のできないものだと考える人もいます。問題に襲われたとき、ただちに解決策をとり、回復に向かい、これ…

不平不満のなかにこそ、チャンスはあります

不平不満のなかにこそ、チャンスはあります 今日どれほど問題があろうとも、明日には必ず誰かが解決します。そしてそれを自分が解決すれば、自分自身のチャンスになります。私は人々の不満の声を聞くと興奮します。 なぜならそれがチャンスだからです。社会…

はじめに その2

はじめに その2 何でも言える、親子、兄弟のような間柄の関係、利害関係よりも信頼関係を大切にする、信じあえる仲間として経営する為にもフィロソフィーは必要なんです。 フィロソフィーを共有することで社員が共鳴してくれる。鉄の結束も作れる。それが他…

はじめに その1

はじめに その1 若いときには、両親や先生、あるいは職場の上司から注意されたり、何かを教わったりしても、反発をしたくなるものです。 私も親から新聞配達など家業の手伝いをさせられたりしていた時に「若いときの苦労は買ってでもしろ」と言われても素直…

はじめに その1

はじめに その1 若いときには、両親や先生、あるいは職場の上司から注意されたり、何かを教わったりしても、反発をしたくなるものです。 私も親から新聞配達など家業の手伝いをさせられたりしていた時に「若いときの苦労は買ってでもしろ」と言われても素直…

誰にも負けない努力をする。

誰にも負けない努力をする。 地味な仕事を一歩一歩堅実に、弛まぬ努力を続ける。 努力に限界や限度はありません。 限度のない努力は本人も驚くような、偉大なことを達成させる力のあるものです。自分の中にある既成概念を壊さなければなりません。 壁を破り…

事業の目的・意義を明確にする。

事業の目的・意義を明確にする。 公明正大で大義名分のある高い志・目的を立てる。 具体的な目標を立てる。 立てた目標は常に社員と共有する。 目標を持ち、自己育成すること。 これは、「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」の方程式の中の「能力」に相当…

役割が職階を生む

役割が職階を生む 私は会社を、企業経営という壮大なドラマを演ずる、「劇団」と考えています。二枚目の男優と美人の女優が主役を演じ、それを取り巻く斬られ役や憎まれ役がいて、また裏方の大道具、小道具係、あるいは黒子、そして音楽や証明などの担当がい…

思いやる心が信頼を勝ち取る

思いやる心が信頼を勝ち取る 伸びている企業のリーダーは、従業員が自分についてきてくれるものと思って、先頭を切ってどんどん仕事を進めておられると思います。それは当然なのですが、後ろを振り返って、本当に従業員がついてきてくれているかどうかを確認…

心が偉大な業績を生む

心が偉大な業績を生む 私は、人の心をベースとした経営を行ってきました。言い換えれば、どのようにすれば、強固で信頼しあえる心の結びつきというものを企業内において実現できるかということに、焦点を絞って経営を進めてきました。愛される為には愛さなけ…