【公式】株式会社グランドホーム

グランドホームは、東京都武蔵野市吉祥寺市本町1-38-4に本社を置く不動産会社です。

心を高める努力と反省を繰り返す その1

心を高める努力と反省を繰り返す その1 ほとんどの人は心の大切さに気づかず、心を立派にしようなどということに関心を持ちません。しかし、まずは心を高めなくてはならない、心を美しくしなくてはならないと思わなければならないのです。そうは言っても、…

生き残ったものがブランドになる

生き残ったものがブランドになる 井の頭公園は運気の良い場所です。なんといってもグランドが誕生した場所です。運気が良いのはありがたいことですが、大切なのはそれに甘んじることなく努力し、眼力を鍛え、度量を広く持ち、実力を蓄えることです。どんなに…

バブルの投資家の真似はするな

バブルの投資家の真似はするな 皆さんが長い時間、グランドでの仕事を頑張り続けていることに感謝しています。ずいぶん老けてしまった人もいます。私も老けたでしょう。皆疲れきっているけれども、成熟したともいえます。今日を続けることへの難しさについて…

それでも自分は自分

それでも自分は自分 ディベロッパーなら優秀な会社を生み出すことができると考えたわけですが、今日のグランドの立ち位置を見ると、私たちは運が良かったと言えるでしょう。グランドにはチャンスがあります。一生転職しない人は稀です。5年前はグランドの社…

部下を信頼し、部下に気を配れ

部下を信頼し、部下に気を配れ 企業の発展は絶対に一人の力でやり遂げることができません。企業の発展に必要なのは、集団の知恵です。部下を信用していることをアピールし、人の心をつかむのです。物質的な報酬は社員にとって、一番重要な条件ではありません…

会社が成功するかどうかを決めるのはボスの英知ではなく、社員一人ひとりのレベルである

会社が成功するかどうかを決めるのは ボスの英知ではなく、社員一人ひとりのレベルである 愚かな人は口で話し、利口な人は頭で話します。そして思慮深い人は心で話します。どうか皆さん、私にチャンスをください。そして時間をください。1年間は見守ってほし…

価値観を主要な指標とする審査システム その2

価値観を主要な指標とする審査システム その2 優れた企業を作るには、ライバルを負かす必要はなく、他の追随を許さない独自の競争力を養い、自分たちのグループ、システム、文化を作ることが必要です。厳しい競争に挑み、サナギから蝶になる。浮き沈みの激し…

価値観を主要な指標とする審査システム その1

価値観を主要な指標とする審査システム その1 業績がよくなかったとしてもかまいません。会社がその社員の成長を助けます。しかし、会社の価値観に背いて、会社のイメージを傷つけるような事をした社員は、業績がよく、能力が高かろうとも、会社を去ること…

甘んじて厳しく打たれよう

甘んじて厳しく打たれよう 2020年にグランドは店頭公開して、株式上場しようとしています。証券幹事になる大和証券や監査法人の新日本監査法人などからは当然ですが、トップである私や幹部は、厳しい審査を受けなければなりません。厳しく管理、審査されなけ…

悪意ある競争を行う企業は長続きしない

悪意ある競争を行う企業は長続きしない 悪意ある競争を行う企業は長続きしないと考えています。悪意ある競争で傷つけられた企業も怒る必要はありません。悪意は発したところへ戻るものです。潔白なものは自然の摂理に従って、いつの日か潔白を証明することが…

グランドホームの目的

グランドホームの目的 我が社は、全従業員の物心両面の幸福を追求する事を目的で経営しています。社会に対して、安普請な家を無くし、都心の一等地に多機能な家を作り、御客様に利益を与える住宅を供給する使命があります。その使命を果たす為、我々にはスト…

「考え方」こそが人生を大きく左右する。  『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』 その2

「考え方」こそが人生を大きく左右する。 『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』 その2 さらに、これに加えて土百姓の身体をもってして初めて実業社会の大人たるべしと、福沢諭吉は喝破しているわけです。福沢諭吉の言葉は、そのままこの方程式に当てはま…

「考え方」こそが人生を大きく左右する。  『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』 その1

「考え方」こそが人生を大きく左右する。 『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』 その1 「人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力」です。人生や仕事の結果は、考え方と熱意と能力の三つの要素の掛け算で決まります。このうち能力と熱意は、それぞれ0点から1…

実力主義に徹する その2

実力主義に徹する その2 この様な考え方でグランドホームでは、社外からも、実力と人間性を兼ね備えた人材を獲得するよう努めています。更に、定期採用や中途採用の区別なく、また、学閥など派閥というものを一切つくらず、若くても能力と人望のある人材を…

実力主義に徹する その1

実力主義に徹する その1 実力主義とは、年齢や経歴等にとらわれず、真に実力のある人を抜擢し、責任のある地位に就け、会社を繁栄へとリードしてもらおうとする考え方です。抜擢された人物は、実力を発揮し、実績を残すに従って、長期的に見て、その処遇は…

5~6年後にくる日本経済の危機に備えよ

5~6年後にくる日本経済の危機に備えよ アメリカやヨーロッパで起こることは、必ず5~6年後に日本でも起こります。あなたも、もしよくないことが起こると思うなら、今から準備して、そのときが来ても不満を言ったり泣いたりしないようにしていくことが重要で…

マネージャーとリーダーの違いは何か

マネージャーとリーダーの違いは何か グランドにプロのマネージャーや評論家などは、必要ありません。必要なのは発展していくためのリーダーです。グランドは覚醒してからまだ8年、よく結婚して7年も経つと、浮気の虫が騒ぎ出すといわれますが、企業も同じで…

サラリーマンの到達すべき境地は「成長人」

サラリーマンの到達すべき境地は「成長人」 次はチームについてはなしましょう。もし、リーダーに強い使命感がなく、度量も見識も、実力さえもなかったとしたら、どんどん周りの人は悪影響を受けていくことになるでしょう。もちろん、これは本人の問題です。…

経験を積む その2

経験を積む その2 他人から見て「天然」であっても、当の本人の意思はとても固い。度量というものは、誰かの評価など気にしていたら持てません。誰かが陥れようとしていても気にしない人は、強烈な意思の力で生き抜き、他人を変え、社会を良くしていく。こ…

勝てないときは回り道をして戦えばよい

勝てないときは回り道をして戦えばよい 他人から見て「天然」であっても、当の本人の意思はとても固い。度量というものは、誰かの評価など気にしていたら持てません。誰かが陥れようとしていても気にしない人は、強烈な意思の力で生き抜き、他人を変え、社会…

極小住宅市場を独占する

極小住宅市場を独占する 2018年はグランドの年になります。あちこちで言っていますが、来年はさまざまな仕掛けで、世間におけるグランドの印象を変え、顧客にグランドをより理解してもらいます。また、会社をますます発展させ、社員の生活もより良く、楽しく…

 前に一歩進む人は偉大な人

前に一歩進む人は偉大な人 皆さんは信じる心と意志の力によって今日までやってきました。現在の情勢と向き合い、グランドの長所短所を把握しましょう。皆さんも疲れていると思いますが、私もクタクタです。 しかし、ここから先を一歩でも進まなければなりま…

甘んじて厳しく打たれよう

甘んじて厳しく打たれよう 2020年にグランドは店頭公開して、株式上場しようとしています。証券幹事になる大和証券や監査法人の新日本監査法人などからは当然ですが、トップである私や幹部は、厳しい審査を受けなければなりません。厳しく管理、審査されなけ…

完璧な制度などない その2

完璧な制度などない その2 確かに複雑で面倒な制度かもしれませんが「まったく上が押し付けてくるからまいったよ」などと言わないように。グランドホームフィロソフィーを仕事に反映させないのは間違いです。 何の為に幹部社員が、リーダーがいるのでしょう…

勝てないときは回り道をして戦えばよい

勝てないときは回り道をして戦えばよい 新しい情報システムを構築します。会社が大きくなるにつれて問題も大きくなってきます。幹部会議では言いたいことを言いましょう。裏であれこれ言ったり憶測したりするよりは、面と向かって話したほうがずっといいです…

東京は日本最大の市場 その2

東京は日本最大の市場 その2 営業部、建築事業部、管理本部が完全に一つになる必要があります。その過程、プロセスにおいて、どのような住宅、つまりどのような商品を創るのか、どうやって作るのか、自分の文化とは何か、使命感はどうか、価値観はどうかを…

常に若くあれ 常に情熱的であれ

常に若くあれ 常に情熱的であれ 今日も過酷、明日も過酷であっても、明後日には素晴らしい日が訪れます。努力し続けましょう。ライバルがいてこそ強くなれる。2015年は三栄にたくさんのパンチをお見舞いしましたが、来年はノックアウトします。私たちの目標…

大家族主義で経営する

大家族主義で経営する 創業当時、どのように経営をすればよいか、私は大変迷っておりました。心で結ばれる経営をしようと思いましたが、心が一番堅くまとまるのは何かと考え、それは家族だと思いました。 たとえ利害が若干反しても、助け合っていけるのが、…

6000人が信じれば信仰となる その2

6000人が信じれば信仰となる その2 どうしてこの人はこうなのだろうなどと考えないようにして下さい。そう思うのなら、次の社長に聞いてみるといいですよ。言っておきますが、次の社長も同じです。その次もずっと同じです。絶対に同じです。これが私たちの…

管理は自分の為にするのではない

管理は自分の為にするのではない 管理職の中には「こんな複雑なものを管理するのは面倒だ」と感じている人が少なくないようですが、管理とは御客様の需要を満足させる為のものであり、自分のためにするものではありません。2年ほど前、吉祥寺のレストランへ…